以下の文章は、北岡泰典のメルマガ「旧編 新・これが本物の NLP だ!」第 22 号 (2004.10.14 刊) からの抜粋引用です。

* * * * * * *

以前からこのメルマガでもお知らせしていましたが、NLP 共同創始者ジョン グリンダー氏の 2005 年 3 月の初来日ワークショップについての詳細が決定いたしましたので、本メルマガ 22 号では、グリンダー氏ワークショップ特別告知号としてその詳細をご提供します。

以下に、ワークショップに先立ちグリンダー氏からいただいたメッセージ (和文翻訳と英文原文) をご紹介いたします。なお、詳細については、以下の英国 NLP 学院日本校の Web サイトをご参考にしていただければ幸甚です。

http://www.nlpjapan.com/grinderworkshop.htm

このグリンダー氏の初来日ワークショップを機会として、国内でも、ビジネス界を始めとして多くの分野にさらに本格的に NLP が広まっていくことを心から願っています。


ジョン グリンダー氏からの日本のビジネス界の皆様へのメッセージ


私たちは、JMA 社の主催で、2005 年 3 月 21 日に東京で Quantum Leap, Inc. (ジョン グリンダー & カルメン ボスティック サン クレア代表) のビジネス向けセミナーを開催する機会がもてることを非常に嬉しく思っています。この来日は、NLP 共同創始者としての私の初来日となります。このエキサイティングな機会は、1988 年以来私と交友があり、私が日本での NLP の価値ある代弁者として見なしている北岡泰典氏 (英国 NLP 学院代表) によって企画され、実現の運びとなりました。このセミナーの主な目的は、NLP(神経言語プログラミング) が開発した、ビジネス界の卓越した明白な成功モデルとパターンの一部を紹介することにあります。

NLP 共同創始者の私、ジョン グリンダーは、この方法論がまだ日本のビジネス界であまり知られていないことを知っています。そのため、さしあたって以下に、NLP の紹介と特筆すべき点を述べさせていただきます。

約 30 年前に (NLP 共同創始者の) リチャード バンドラーと私は、次のような問いを探求する偉大なる旅を始めました。

その問いとは、以下のようでした。

『天才と平均的パーフォーマーの違いとは何であるか?』
『これらの違いは他人においても再現できるのか? つまり、我々すべてにインスピレーションを与えてくれる天才のようなパフォーマンスは他人でも学習できるのか?』

研究の中で、私たちは驚くほどの可能性を発見してきました。そしてその探求の過程において NLP (神経言語プログラミング) を創始したのです。いうなれば NLP と は、『天才と平均的パーフォーマーの違い』に関する研究の成果であります。これらの違いは、いったん明らかにされると、多くの技能に共通していて、さらに、非常に有効なことに、私たちがモデル化した元の天才と同じ分野で活動している他の人々に教えることができることが判明しました。この卓越性のモデリングは、家族生活の改善、自己啓発、ビジネス 、スポーツ、芸術といった幅広い分野に適用できる、明白で学習可能なツールを生み出しました。

創始以来 30 年あまりで、NLP は、野火のようにまたたくまに地球の全土に渡って広まりました。このたび、日本でも、JMA 主催でこのセミナーが開催できる機会を嬉しく思っています。

このセミナーでは、以下のような、ビジネス界の多様な分野で卓越性を発揮できるような明白な成功パターンが紹介されます。

  • 競争の激しいビジネスの場で働く管理者にとって最も必要な技能であるリーダーシップ力の向上のための卓越した成功パターン
  • 会社の生命線である情報の流れを管理するためのコミュニケーションを効果的に使うための卓越した成功パターン
  • 特に難しい状況で、積極的なラポールを形成、維持するための卓越した成功パターン
  • 創造性の奨励と既成概念から抜け出て思考、行動する能力の開発のための卓越した成功パターン

私たちの意図は、日本のビジネス界で、卓越した思考・行動パターンと戦略を提供することにあります。特に、私は、日本のビジネス界で最近、コーチングが大きな潮流になっていると理解していますが、コーチの方々も、NLP パターンを学ばれることで、さらに大きな成功を収めることができるようになるでしょう。

私たちは、日本から巻き起こった品質管理運動(品質運動の父、デミング博士が主導)やリーン方式製造(代表例としてトヨタがあげられます)、多様なプロセス リエンジニアリングなど、日本のビジネス界に驚くほどの進歩をもたらした日米両国間の幅広い歴史的交流を知っています。私たちはこのセミナーがこの歴史的交流の伝統を継承できればと望んでいます。私たちのセミナーへのご参加をお待ちしています。

ジョン グリンダー
NLP 共同創始者
カルメン ボスティック サン クレア
NLP 共同開発者
ホワイト ハウス小企業開発委員会メンバー
(レーガン、ブッシュ政権下)

Greetings to Members of the Business Community of Japan


We are most pleased by the opportunity provided to us by JMA who has graciously agreed to host a one day business practices seminar (21 March, 2005) presented by Quantum Leap, Inc. (John Grinder and Carmen Bostic St. Clair). This visit to Japan of mine will be my first visit as a Co-Creator of NLP. This exciting opportunity has been initiated by Mr Taiten Kitaoka whom I have known since 1988, and whom I regard as a worthy representative of NLP in Japan. The express purpose of this seminar will be the presentation some of the explicit models and patterns of excellence in business practice developed in Neuro-Linguistic Programming.

As the co-creator of Neuro-Linguistic Programming (NLP), I (John Grinder) am aware that this technology is as yet not particularly well-known in the business community in Japan. This suggests that introductory remarks are in order. I therefore offer the following remarks as a very brief and general introduction to the discipline known as NLP.

Beginning some thirty plus years ago, Richard Bandler and I began a
great adventure, exploring two fundamental questions:

What are the differences between geniuses and average performers?

and

Are these differences reproducible – that is, can others learn to preform as do the geniuses that inspire us all?

In our studies, we have uncovered and continue to uncover encouraging and surprising answers to these questions. In the process of exploring these possibilities systematically, we created the discipline known as Neuro-Linguistic Programming. More precisely, NLP is the study of the differences that make the differences between a genius and an average performer – these differences once made explicit involve many skills sets and most encouraging have proven to be transferable to other practitioners in the same field as the original geniuses modeled by us. The process of modeling excellence has resulted in explicit (and therefore learnable) models that have applications in a wide range of human endeavor – from family life and personal development to business practice, sports and art.

In less than four decades this technology (NLP) has spread like a wildfire to the many part of our globe. Thus, the pleasure we experience at the opportunity to make this presentation sponsored by JMA.

In this seminar, we will offer explicit patterns that lead to excellence in various portions of business practice: in particular,

  • Patterns of excellence for the enhancement of leadership as the skill the most required for managers operating in the competitive business environment
  • Patterns of excellence for the effective use of verbal communications to manage information flow – the lifeblood of the company
  • Patterns of excellence for establishing and maintaining positive rapport, especially under difficult circumstances
  • Patterns of excellence for the promotion of creativity and for fostering the ability to think and act outside of the box

Our intention is to offer patterning and strategies to stimulate the thinking and behaviors of excellence in the Japanese business community. Especially, I understand that Coaching has recently become a quite big movement in that community, and, with the NLP patterns, coaches will find still greater success. We are aware of the tremendous historical exchange of ideas that has resulted in startling advances in business practice between our two countries, beginning with the Quality movements pioneered in Japan (Demming) through the lean manufacturing techniques (Toyota, as a leading example) to various forms of process re-engineering. We hope to continue this tradition with this seminar. We invite you to join us for the day.

John Grinder
Co-creator of NLP
Carmen Bostic St. Clair
Co-developer of NLP
Member of White House Committee
for small business development
(under both the Reagan and present
Bush administrations)

作成 2023/10/19