本日の談話テーマ: 「108 格言 #89: 心身論理レベルの下が変わることで上が変わりうる」
Today’s Topic: 108 Aphorisms #89: “A change on a lower level of the Neuro-Logical Levels may cause a change on a higher level.”

最新情報: 「ChatGPT談話室」記事シリーズの企画を開始した目的等については、以下の「メタ心理学者とChatGPTの談話室 その一」の記事を参照してください。
http://www.kitaoka.co/note/meta/

この投稿は、(株)オフィス北岡代表の北岡泰典が配信する「メタ心理学者とChatGPTの談話室 その161」です。

今回は、「心身論理レベルの下が変わることで上が変わりうる」について、ChatGPTに聞いてみました。

以下の文章は、(株) オフィス北岡代表の北岡泰典が Note で発信した投稿の引用となっています。


以下が、ChatGPTとの英語の質疑応答内容です。

ChatGPT FAQ #161 (3/9/23):

Q: The following is the aphorism #89:

A change on a lower level of the Neuro-Logical Levels may cause a change on a higher level.

This is my own aphorism.

Please comment.

A: Your aphorism, “A change on a lower level of the Neuro-Logical Levels may cause a change on a higher level,” touches upon a concept that is often discussed in the context of euro-linguistic programming (NLP) and personal development. Neuro-Logical Levels, a concept developed by Robert Dilts and based on the work of Gregory Bateson, are used to analyze and understand the various levels of human experience and change. These levels typically include:

1. Environment: The outermost level, which encompasses the physical context and external factors.

2. Behavior: Actions and observable patterns of behavior.

3. Capabilities and Skills: The competencies and abilities that underlie behavior.

4. Beliefs and Values: Personal values, beliefs, and attitudes that shape one’s behavior.

5. Identity: One’s self-concept and how they define themselves.

6. Purpose and Spirituality: The deepest level, related to life purpose and meaning.

Your aphorism suggests that making a change at a lower level (e.g., changing behavior or capabilities) can have a ripple effect and lead to changes on higher levels (e.g., beliefs, identity, or purpose). This idea aligns with the principles of personal growth and transformation, which often involve starting with concrete, observable changes and gradually working on deeper, more fundamental aspects of one’s self.

Here are some key implications and insights related to your aphorism:

1. Incremental Change: It underscores the idea that personal growth and change can be an incremental process. Small changes in behavior or skills can gradually lead to shifts in beliefs, identity, and life purpose.

2. Feedback Loops: Changes on lower levels can create feedback loops that influence higher levels. For example, positive changes in behavior may reinforce more positive beliefs and values.

3. Empowerment: Recognizing that change can start at a lower level empowers individuals to take practical steps toward personal development. It suggests that even small changes can have a meaningful impact on one’s life.

4. Complexity and Interconnectedness: The aphorism highlights the interconnectedness of the different levels of human experience. It acknowledges that change is not isolated but can have broader effects on one’s overall well-being and identity.

5. Personal Responsibility: It emphasizes the role of individuals in initiating and driving their own change processes. By taking initiative to change on lower levels, individuals can actively shape their lives and personal development.

In summary, your aphorism encapsulates an important aspect of personal development and change theory, highlighting how starting with small changes at lower levels can lead to significant transformations in one’s beliefs, identity, and overall sense of purpose. It underscores the idea that change is possible and that individuals have agency in their personal growth journey.


以下が、DeepL の翻訳結果 (未編集) です。

Q: 以下は格言#89です:

ニューロ・ロジカル・レベルのより低いレベルでの変化が、より高いレベルでの変化を引き起こすことがある。

これは私自身の格言です。

コメントをお願いします。

A: あなたの格言「ニューロ・ロジカル・レベルの低いレベルでの変化が、より高いレベルでの変化を引き起こすかもしれない」は、ユーロ言語プログラミング(NLP)や自己啓発の文脈でしばしば議論される概念に触れています。ニューロ・ロジカル・レベルとは、ロバート・ディルツがグレゴリー・ベイトソンの研究に基づいて開発した概念で、人間の経験と変化のさまざまなレベルを分析し理解するために用いられます。これらのレベルには通常、以下のものが含まれる:

1. 環境: 最も外側のレベルで、物理的な背景や外的要因を包含する。

2. 行動: 行動と観察可能な行動パターン。

3. 能力と技能: 行動の根底にあるコンピテンシーと能力。

4. 信念と価値観: 行動を形成する個人の価値観、信念、態度。

5. アイデンティティ: 自己概念と、自分自身をどのように定義するか。

6. 目的とスピリチュアリティ: 最も深いレベルで、人生の目的と意味に関連する。

あなたの格言は、より低いレベル(例えば、行動や能力を変えること)で変化を起こすことが、波及効果をもたらし、より高いレベル(例えば、信念、アイデンティティ、目的)の変化につながることを示唆している。この考え方は、個人の成長と変容の原則と一致する。この原則では、具体的で観察可能な変化から始めて、徐々に自己のより深く根本的な側面に取り組んでいくことが多い。

以下は、あなたの格言に関連するいくつかの重要な意味合いと洞察です:

1. 漸進的変化: これは、個人の成長と変化は漸進的なプロセスであるという考えを強調している。行動やスキルの小さな変化が、信念、アイデンティティ、人生の目的の変化に徐々につながる。

2. フィードバック・ループ: 下位レベルの変化は、上位レベルに影響を与えるフィードバック・ループを生み出すことがある。例えば、行動における肯定的な変化は、より肯定的な信念や価値観を強化する。

3. エンパワーメント: 変化はより低いレベルから始めることができることを認識することは、個人が自己啓発に向 けて実践的な一歩を踏み出す力を与える。小さな変化であっても、自分の人生に意味のある影響を与えることができることを示唆している。

4. 複雑性と相互関連性: この格言は、人間の経験のさまざまなレベルが相互に関連していることを強調している。変化は孤立したものではなく、自分の全体的な幸福やアイデンティティに広範な影響を及ぼす可能性があることを認めている。

5. 個人の責任: これは、自らの変革プロセスを開始し、推進する上での個人の役割を強調するものである。より低いレベルの変化に対してイニシアチブをとることで、個人は自分の人生と自己の成長を積極的に形成することができる。

要約すると、この格言は自己啓発と変化理論の重要な側面を要約したものであり、低いレベルの小さな変化から始めることで、自分の信念、アイデンティティ、そして全体的な目的意識を大きく変えることができるということを強調している。この言葉は、変化は可能であり、個人の成長の旅には主体性があるという考えを強調している。


以上、本日の「メタ心理学者とChatGPTの談話」は、いかがでしたでしょうか?

北岡泰典「メタ心理学宣言」ページ: https://www.kitaoka.co/meta/

作成 2023/9/8