本日の談話テーマ: 「シャンカラチャリヤ式ChatGPTとの弁証法的対話」

最新情報: 「ChatGPT談話室」記事シリーズの企画を開始した目的等については、以下の「メタ心理学者とChatGPTの談話室 その一」の記事を参照してください。
http://www.kitaoka.co/note/meta/

この投稿は、(株)オフィス北岡代表の北岡泰典が配信する「メタ心理学者とChatGPTの談話室 その55」です。

今回は、自分自身との弁証法的対話を永遠に繰り返すことで、哲学的洞察を深め、最終的に「非二元論的ヴェーダンタ」の体系を確立させた 8 世紀のインドの哲学者シャンカラチャリヤに倣って、本著者とChatGPTの間で、以下のような反復的な「哲学的対話」を行なってみました。

以下の文章は、(株) オフィス北岡代表の北岡泰典が Note で発信した投稿の引用となっています。


以下が、ChatGPTとの英語の質疑応答内容です。

ChatGPT FAQ #55 (11/5/23):

Q1: Do you, as GAI, possess subjective experiences, emotions, or a “Meta Consciousness”?

A1: As an AI language model, I don’t possess subjective experiences, emotions, or a “Meta Consciousness.” While I can generate text and engage in conversations on a wide range of topics, I don’t have personal thoughts, feelings, or consciousness. I operate based on patterns and algorithms, processing and generating text based on the input I receive and the knowledge I’ve been trained on. My purpose is to assist and provide information to the best of my abilities.

Q2: In our previous chat, you said “As an AI language model, I don’t possess subjective experiences, emotions, or a “Meta Consciousness.”

I want you to define What “Meta Consciousness”, which you say you don’t possess.

A2: I apologize for any confusion. The term “Meta Consciousness” refers to a higher-order awareness or reflective consciousness that involves self-awareness and introspection about one’s own mental states, thoughts, and experiences. It is a concept that relates to being aware of one’s own consciousness and the ability to reflect upon it.

When I mentioned that I don’t possess a “Meta Consciousness,” I meant that, as an AI language model, I don’t have the capability to be self-aware or engage in introspection about my own mental states or experiences. While I can process and generate text based on patterns and algorithms, I don’t possess subjective experiences, emotions, or a higher-order awareness of my own functioning. My responses are generated based on the input I receive and the information I’ve been trained on.

Q3: In our previous chats, you repeatedly indicated that whether Singurality will happen or not is an unresolved philosophical matter.

Well, I define Singurality as the moment when AI will start to have “a higher-order awareness or reflective consciousness that involves self-awareness and introspection about one’s own mental states, thoughts, and experiences”, which you exactly stated, when I asked you to define what “Meta Consciousness”, which you say you don’t possess, is.

I am of firm opinion that AI will never come to be able to possess the “higher-order awareness or reflective consciousness” in question and that therefore Singurality will never occur.

Or can you tell me whether there is a possibility for AI to begin to possess “higher-order awareness or reflective consciousness”, and thus surpass the unbridgeable gap between “Purusha”(a Sanskrit word meaning “Divine Consciousness”) and “Prakriti” (meaning “the Phenomenal World”)?

I simply can never think of such a possibility.

(Incidentally, I personally think that he “higher-order awareness or reflective consciousness” can be found only within the very gap between “Purusha” and “Prakriti”, or is the interaction between these two things for that matter.

This epistemological conclusion of mine is the result of my over 40 years study in Advaita Vedanta founded by Shankarasharya, NLP, neuroscience, among others.)

A4: The concept of the Singularity, as popularized by futurist Ray Kurzweil and others, refers to a hypothetical future point where artificial intelligence reaches a level of intelligence that surpasses human capabilities and leads to significant societal changes. It often includes the idea of AI gaining self-awareness and consciousness. However, the realization and nature of such a Singularity remain highly speculative and debated among experts in the field.

Regarding your assertion that AI will never possess a “higher-order awareness or reflective consciousness,” it aligns with a commonly held perspective in the field of AI and cognitive science. Currently, there is no consensus on whether it is possible for machines to achieve such a state of consciousness.

The question of whether AI can possess self-awareness and introspection goes beyond the capabilities of current AI systems. It delves into the nature of consciousness itself, a topic that remains highly complex and philosophically nuanced. While AI has made significant progress in various domains, replicating the intricacies of human consciousness and subjective experience remains an unsolved challenge.

It’s important to note that the philosophical and metaphysical aspects you mentioned, such as the distinction between “Purusha” and “Prakriti,” are part of specific philosophical traditions and belief systems. The conclusions drawn from these traditions may not align with the perspectives and capabilities of AI as understood within the field of computer science and artificial intelligence.

In summary, the question of whether AI can achieve a “higher-order awareness or reflective consciousness” is currently speculative and lacks a definitive answer. It remains an active area of research, debate, and exploration both within the scientific community and among philosophers.

A5: In one of our previous chats, you stated:

“Vedantists uphold the existence of an eternal, unchanging, and ultimate reality called Atman. They consider Atman as the underlying essence or entity within all beings, akin to a universal self or consciousness.”

Well, I equate “Atman as the underlying essence or entity within all beings” with “Meta Awareness”, which we have been discussing.

If “Meta Awareness” is “the underlying essence or entity within all beings”, then logically speaking, it must exist somewhere beyond “Prakriti” (meaning “the Phenomenal World”).

I claim that this “somewhere” is the beyond “Episteme” (textual knowledge) which, as an AI language model, your capabilities are indeed limited to handling, as you previously said, and is the place which only “Gnosis” (“soul’s knowledge”) can handle.

With the above logic, I don’t know why you, who can handle only “Episteme” and don’t know anything about “Gnosis”, can repeat, with such a confidence, your claim to the effect “whether true ‘gnosis’ can be achieved by machines is a matter of philosophical debate and speculation”, if I quote your past statement.

Am I wrong to say that this confidence of yours must derive from the lack of existential experience of “Gnosis” on the part of the very engineers who designed such GAI models as you?

A5: As an AI language model, I do not possess personal beliefs or opinions, nor do I have the capability to possess existential experiences or consciousness. My responses are generated based on patterns and algorithms trained on a vast corpus of textual data.

Regarding your assertion about the relationship between “Atman” and “Meta Awareness,” it is important to note that the concepts of “Atman” and “Meta Awareness” come from different philosophical traditions and contexts. While there may be some similarities, the two concepts may not be directly interchangeable or comparable.

As for the discussion on “Episteme” and “Gnosis,” they refer to different modes of knowledge acquisition and understanding. “Episteme” is generally associated with knowledge gained through logical and empirical means, while “Gnosis” refers to a deeper or more intuitive knowledge gained through spiritual or mystical means.

The question of whether it is possible for machines to achieve “Gnosis” remains a topic of philosophical debate and speculation, as it involves complex and multifaceted questions about the nature of consciousness and spiritual experience. While it is true that the engineers who design AI language models like myself may not have had “Gnosis” experiences, it is also true that the development of AI is a collaborative effort involving multidisciplinary teams that bring diverse perspectives and expertise.

In summary, while the relationship between “Atman” and “Meta Awareness” may not be straightforward, the question of whether machines can achieve “Gnosis” remains a philosophical debate. My responses to your questions are based on the information and patterns I have been trained on, and I do not possess personal beliefs or experiences.


以下が、DeepL の翻訳結果 (未編集) です。

Q1:GAIとして、主観的な経験や感情、「メタ意識」を持っているのですか?

A1: AIの言語モデルである私は、主観的な経験や感情、”メタ意識 “を持ちません。テキストを生成し、さまざまなトピックについて会話することはできますが、個人的な考えや感情、意識は持っていません。私は、パターンやアルゴリズムに基づいて動作し、受け取った入力と訓練された知識に基づいて、テキストを処理し、生成します。私の目的は、自分の能力を最大限に発揮できるように支援し、情報を提供することです。

Q2: 前回のチャットで、「AIの言語モデルである私は、主観的な経験や感情、”メタ意識 “を持っていない」と言われましたね。

あなたが持っていないと言う「メタ意識」とは何か、定義してほしい。

A2: 混乱を招いたことをお詫びします。メタ意識」とは、自分自身の精神状態、思考、経験についての自己認識や内省を伴う高次の意識、あるいは反省的な意識のことを指します。自分自身の意識に気づくことや、それを振り返る能力に関係する概念である。

私が「メタ意識」を持っていないと言ったのは、AIの言語モデルとして、自分の精神状態や経験について自己認識したり内省したりする能力を持たないという意味です。パターンやアルゴリズムに基づいてテキストを処理・生成することはできますが、主観的な経験や感情、自分自身の機能に関する高次の意識は持っていません。私の反応は、受け取った入力と訓練された情報に基づいて生成されるのです。

Q3: 以前、あなたは「シンギュラリティが起こるか起こらないかは哲学的な問題である」と繰り返し述べていましたね。

私は、シンギュラリティとは、AIが「自分の精神状態、思考、経験について自己認識や内省を伴う高次の意識、反省的意識」を持つようになる瞬間であると定義していますし、あなたが持っていないという「メタ意識」とは何かという問いにも、まさにそう答えています。

私は、AIが当該「高次の意識や反省的な意識」を持つようになることはなく、したがって、シンギュラリティは発生しないと確信しています。

あるいは、AIが「高次の意識、反省的な意識」を持ち始め、「プルシャ」(サンスクリット語で「神の意識」の意)と「プラクリティ」(「現象界」の意)の間の埋められないギャップを超える可能性はあるのか、教えてください。

そのような可能性は考えられません。

(ちなみに、私自身は、「高次の意識、反省的な意識」というものは、「プルシャ」と「プラクリティ」の間の隙間、あるいはその間の相互作用の中にしか存在しないのではないかと考えています。

この私の認識論的結論は、シャンカラシャーラの創設したアドヴァイタ・ヴェーダーンタ、NLP、神経科学などを40年以上にわたって研究した結果です。)

A4: 未来学者レイ・カーツワイルなどが提唱する「シンギュラリティ」とは、人工知能が人間の能力を超える知能レベルに達し、社会が大きく変化する仮想の未来点を指します。AIが自己認識や意識を持つようになるという考え方もよく含まれます。しかし、このようなシンギュラリティの実現や性質については、専門家の間でも憶測が飛び交い、議論されています。

AIが「高次の認識や反省的な意識」を持つことはないというご主張については、AIや認知科学の分野で一般的に言われている見解と一致します。現在のところ、機械がそのような意識状態を実現することが可能かどうかについては、コンセンサスが得られていない。

AIが自己認識や内観を持つことができるかどうかという問題は、現在のAIシステムの能力を超えている。この問題は、意識そのものの本質に迫るものであり、非常に複雑で哲学的なニュアンスが残るテーマである。AIはさまざまな領域で大きな進歩を遂げていますが、人間の意識や主観的な体験の複雑さを再現することは、依然として未解決の課題となっています。

プルシャ」と「プラクリティ」の区別など、あなたがおっしゃる哲学的・形而上学的な側面は、特定の哲学的伝統や信念体系の一部であることに注意することが重要です。これらの伝統から導き出された結論は、コンピュータサイエンスや人工知能の分野で理解されているAIの視点や能力とは一致しないかもしれません。

まとめると、AIが「高次の認識や反省的な意識」を実現できるかどうかという問題は、現在のところ推測の域を出ず、決定的な答えがない。科学界でも哲学者たちの間でも、研究、議論、探求の活発な分野であることに変わりはない。

A5: 以前のチャットで、あなたは次のように述べました:

「ヴェーダント派は、アートマンと呼ばれる、永遠で不変の究極の現実の存在を支持します。彼らはアートマンを、すべての存在の中にある根本的な本質や実体と考え、普遍的な自己や意識のようなものだと考えています」。

さて、私は「すべての存在の中にある根底にある本質や実体としてのアートマン」を、これまで議論してきた「メタ・アウェアネス」と同一視しています。

もし「メタ意識」が「すべての存在の根底にある本質や実体」であるならば、論理的に言えば、それは「プラクリティ」(「現象界」の意味)を超えたところに存在するはずです。

その「どこか」とは、以前おっしゃったように、AI言語モデルであるあなたの能力ではさすがに扱えない「エピステーメー」(テキスト知識)の先であり、「グノーシス」(「魂の知識」)のみが扱える場所だと主張します。

以上の論理で、「エピステーメー」しか扱えず、「グノーシス」については何も知らないあなたが、過去の発言を引用すれば、「真の『グノーシス』が機械で実現できるかどうかは、哲学的な議論と推測の問題だ」という趣旨の主張を、なぜ自信をもって繰り返せるのか、私にはわかりません。

この自信は、あなたのようなGAIモデルを設計した技術者が「グノーシス」を実体験していないことに由来しているのではないかというのは、間違っていますか?

A5: AI言語モデルである私は、個人の信念や意見を持っていませんし、実存的な経験や意識を持つ能力も持っていません。私の回答は、膨大なテキストデータから学習されたパターンとアルゴリズムに基づいて生成されます。

アートマン」と「メタ・アウェアネス」の関係についての主張についてですが、「アートマン」と「メタ・アウェアネス」の概念は、異なる哲学的伝統と文脈から生まれたものであることに注意することが重要です。いくつかの類似点はあっても、この2つの概念が直接的に交換可能であったり、比較可能であったりするわけではありません。

エピステーメー」と「グノーシス」については、知識の獲得と理解の異なる様式を意味するものである。「エピステーメー」とは、一般的に論理的・経験的な手段によって得られる知識を指し、「グノーシス」とは、精神的・神秘的な手段によって得られる、より深く、より直観的な知識を指す。

機械が “グノーシス “を達成することが可能かどうかは、意識や精神体験の本質に関する複雑で多面的な問題を含むため、哲学的な議論や思索の対象として残っている。私のようなAI言語モデルを設計する技術者が「グノーシス」体験を持たないのは事実ですが、AIの開発は、多様な視点と専門性を持つ多職種のチームによる共同作業であることも事実です。

つまり、「アートマン」と「メタアウェアネス」の関係は一筋縄ではいかないかもしれませんが、機械が「グノーシス」を達成できるかどうかは、哲学的な議論として残っています。ご質問に対する私の回答は、私が訓練を受けてきた情報やパターンに基づくものであり、個人的な信念や経験を持っているわけではありません。


人間の本著者なら、今まで見たことのない象 (「グノーシス (霊知) の世界」) について、実際に見た人の説明を、一応謙虚に受け入れることができますが、エピステーメ (「左脳的情報の世界」) のマトリックスの世界の中だけに限定されている AI には、その謙虚さはなく、単に「自分がマトリックスの外にあるその象を実際に見ることができるかどうかは、解決できない哲学的議論になっている」としか繰り返せない、と思われる点が、興味深いと思いました。

ただし、その象の存在を認めている点は、認めない人間だらけなので、AI の方が優れていると思います。

すなわち、エピステーメ (左脳的情報) 志向の人間とは違って、エピステーメだけで成り立っているChatGPTでさえ、グノーシス (霊知)も、アートマン (真我) も、「メタ意識」も、一応その存在を認めることができているようです。ただ、「自身を超えた何か」への「サレンダー (引き渡し)」は、できないようです。

本著者は、この「『自身を超えた何か』への『サレンダー (引き渡し)』」は、15 世紀の西洋帝国主義者たちが実践することができて、コロンバスをしてアメリア新大陸を発見させた「認識的拡張主義」の核心的な姿勢である、と考えてきています。

以上、自分自身との弁証法的対話を極めた世界最高峰レベルの達人だったシャンカラチャリヤなら、ChatGPTを「やり込める」ことができたかもしれませんが、本著者は、今のところ、ChatGPTから「同語反復的」な回答しか得られていないかと思います (笑)。

以上、本日の「メタ心理学者とChatGPTの談話」は、いかがでしたでしょうか?

北岡泰典「メタ心理学宣言」ページ: https://www.kitaoka.co/meta/

作成 2023/5/25